MENU
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

デジタルマイクロスコープの朝日光学機製作所。

デジタルマイクロスコープなら朝日光学

お電話でのお問い合わせ03-3376-6171受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ窓口
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2015年2月17日 / 最終更新日 : 2015年2月17日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【レンズを拭く道具の事前準備】

顕微鏡のレンズをメンテナンスするために、刷毛・小筆などの汚れを取り除く道具、レンズを拭くためのレンズペーパー、専門の不織布、ガーゼ、レンズペーパーを巻き付けるための綿棒やピンセットが必要となります。 このとき、小筆・刷毛 […]

2015年2月16日 / 最終更新日 : 2015年2月16日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【レンズのカビに注意すべき時期とは?】

顕微鏡のレンズを3年ほど使用すると、どうしてもカビが発生してしまい、カビが原因で「見えづらい」ということも起こり始めます。 カビは顕微鏡を使用せずに保管していた場合にも発生し、そのまま放置すると、酸によってレンズのコーテ […]

2015年2月13日 / 最終更新日 : 2015年2月13日 iwasawa 光学用語の基礎知識

【顕微鏡メンテナンスと場所選び】

顕微鏡のメンテナンスは、清潔な環境で行うことが大事です。 顕微鏡を長い間、使用しているレンズ等にカビが生えてしまうことがあり、それらを取り除くためにメンテナンスを行うのですが、その環境が整っていないと、ますますカビが生え […]

2015年2月5日 / 最終更新日 : 2015年2月5日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【メンテナンス前に確認すること】

顕微鏡のメンテナンスは「見づらい」と感じたときに、できるだけ早く行うことをお勧めします。 とはいえ、どこにゴミや汚れがあるのかを確認せずに、やみくもにメンテナンスを始めると、洗浄後の成果が分かりづらく不安が残ります。 ま […]

2015年2月4日 / 最終更新日 : 2015年2月4日 iwasawa 未分類

【顕微鏡洗浄液の取扱いに注意】

顕微鏡に付着した油性の汚れを落とすためには、無水アルコール、エーテル・エタノール混合液をはじめとする引火性のある液体を使用します。 そのため、メンテナンスに取り掛かるまでに、顕微鏡の電源は必ず切っておくようにしてください […]

2015年2月3日 / 最終更新日 : 2015年2月3日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【顕微鏡レンズのメンテナンス】

レンズフリー顕微鏡のメリットは、レンズのメンテナンスにかける手間暇が削減されることも、大きいかもしれません。 現在、お使いの顕微鏡のレンズは、ゴミや汚れがどうしても付着すること、そしてある試料が付着したまま、別の試料を観 […]

2015年2月2日 / 最終更新日 : 2015年2月2日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【顕微鏡の輸出入】

実は、日本国内で購入することができる顕微鏡を海外に持ち出す場合、海外で使用する場合には、関係機関にパラメータシートを提出しなければなりません。 マイクロスコープ、カメラの他に、ノートパソコン、USBメモリに書き込まれた技 […]

2015年1月30日 / 最終更新日 : 2015年1月30日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【レンズの要らない顕微鏡】

2014年12月、アメリカ・カリフォルニア大学ロサンゼルス校で「レンズフリー顕微鏡」の開発に成功したと発表がありました。 レンズフリー、つまりレンズの必要ない顕微鏡は、試料を置くためのスライドガラス、マイクロチップ、光源 […]

2015年1月29日 / 最終更新日 : 2015年1月29日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【国民生活センター「商品テスト結果」より】

国民生活センターが2014年9月18日に「差込口のスイッチ周辺が焦げたテーブルタップ」に関する調査報告を行っています。 この調査で分かったことは、製品の側に不具合があったのではなく、シャープペンシルの芯が当該テーブルタッ […]

2015年1月28日 / 最終更新日 : 2015年1月28日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【国民生活センターの商品テスト】

国民生活センターは、消費者が購入した商品について苦情・相談を受けた場合、その解決のために商品テストを行う場合があります。 またその結果は、ホームページで閲覧することもできますし、緊急性の高いものについては記者発表が行われ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 24
  • ページ 25
  • ページ 26
  • …
  • ページ 122
  • »

製品

  • デジタルマイクロスコープ MS-300
  • 工業用内視鏡 IS-300
  • デジタルマイクロスコープ MS-200
  • 観察事例
  • 生産終了品

サポート

  • 無料デモサービス
  • 〔 製品に関するお問い合わせ〕
  • よくある質問
  • 最新情報
  • 光学用語の基礎知識
  • ブログ

企業情報

  • 会社概要
  • 取引実績
  • 弊社へのお問い合わせ
  • 会社案内ダウンロード

Copyright © デジタルマイクロスコープなら朝日光学 All Rights Reserved.