MENU
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

デジタルマイクロスコープの朝日光学機製作所。

デジタルマイクロスコープなら朝日光学

お電話でのお問い合わせ03-3376-6171受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ窓口
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2014年4月11日 / 最終更新日 : 2014年4月11日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【ラインセンサが役立つ場面】

ラインセンサは高解像度の画像が得られますが、エリアセンサのような四角い画像ではなく、細長い画像しか得られません。 このことは、円筒状のものを筒面に沿って観察する場合には、どの部分で高画質の観察結果が得られます。 また、円 […]

2014年4月10日 / 最終更新日 : 2014年4月10日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【エリアセンサとラインセンサ】

カメラの中で、二次元的な画像を映し出せるようにCCD素子が配置されているものを「エリアセンサ」と言い、デジタルカメラや携帯電話などについているカメラはこのタイプです。 一方で、ラインセンサといって、一次元的な画像を撮影す […]

2014年4月4日 / 最終更新日 : 2014年4月4日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【収縮処理と膨張処理】

モフォロジー処理は、収縮処理と膨張処理を組み合わせて、画像上のノイズ(図形の小さな穴、孤立点など)を除去したり、境界線の凹凸を滑らかにしたりする処理です。 このうち収縮処理とは、図形の境界部分にある画素の値を、すべて背景 […]

2014年3月31日 / 最終更新日 : 2014年3月31日 iwasawa マイクロスコープ情報

【マイクロスコープと計測ソフト】

デジタルマイクロスコープを使用することのメリットは、ソフトウェアを用いて計測や深度合成などを、瞬時に行うことができる点です。 計測ソフトには、距離・長さ・高さを計測できるもの、計測結果をもとに2D画像、3D画像などを作成 […]

2014年3月28日 / 最終更新日 : 2014年3月28日 iwasawa マイクロスコープ情報

【グレースケール変換とは?】

マイクロスコープで観察した画像に、何らかの計算・計測処理を加えることも多いため、カラー画像のまま計算・計測処理を始めるより効率がよくなるよう、グレースケール画像に変換する処理が行われる場合もあります。 カラー画像には、2 […]

2014年3月27日 / 最終更新日 : 2014年3月27日 iwasawa マイクロスコープ情報

【汎用画像処理ソフトウェア】

デジタルマイクロスコープで観察した画像は、そのままで実験や観察などに用いることも可能ですが、より鮮明な画像を得るためには、ノイズ除去・2値化をはじめ、様々な画像処理を行うことも多いです。 汎用画像処理ソフトウェアはこれら […]

2014年3月26日 / 最終更新日 : 2014年3月26日 iwasawa 未分類

【メディアンフィルター処理】

「メディアン」とは、「中央値」を表す言葉であり、メディアンフィルター処理は、ノイズ部分とそれを取り囲む画素の値の中央値を求め、中央値の画素でノイズ部分を置き換えるという処理のことを言います。 メディアンフィルター処理を行 […]

2014年3月25日 / 最終更新日 : 2014年3月25日 iwasawa マイクロスコープ情報

【移動平均フィルター処理の特徴】

ノイズを構成する画素は、周辺画素とは極端に違う値を持つ画素だと言えます。 移動平均フィルター処理とは、ノイズ部分の画素と、その周辺画素(上下左右を囲む8つの画素)の平均値を求め、ノイズ部分を平均値と置き換えるという処理で […]

2014年3月24日 / 最終更新日 : 2014年3月24日 iwasawa 未分類

【ノイズ除去とは?】

マイクロスコープで観察し、表示された画像にノイズが含まれている場合、他の処理にとりかかる前にはノイズ除去(平滑化)を行っておく必要があります。 ノイズ除去にはいくつかの方法があり、「移動平均フィルター処理」は、ノイズ部分 […]

2014年3月20日 / 最終更新日 : 2014年3月20日 iwasawa マイクロスコープ情報

【ノイズ】

「ノイズ」は「雑音」と訳されることもあり、マイクロスコープで観察した場合にも、カメラ部分になんらかの不良があると、画像にノイズが含まれてしまう場合があります。 ノイズが含まれたままの画像は、その後の画像処理を行う上で、ノ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 38
  • ページ 39
  • ページ 40
  • …
  • ページ 122
  • »

製品

  • デジタルマイクロスコープ MS-300
  • 工業用内視鏡 IS-300
  • デジタルマイクロスコープ MS-200
  • 観察事例
  • 生産終了品

サポート

  • 無料デモサービス
  • 〔 製品に関するお問い合わせ〕
  • よくある質問
  • 最新情報
  • 光学用語の基礎知識
  • ブログ

企業情報

  • 会社概要
  • 取引実績
  • 弊社へのお問い合わせ
  • 会社案内ダウンロード

Copyright © デジタルマイクロスコープなら朝日光学 All Rights Reserved.