MENU
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

デジタルマイクロスコープの朝日光学機製作所。

デジタルマイクロスコープなら朝日光学

お電話でのお問い合わせ03-3376-6171受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ窓口
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2013年6月14日 / 最終更新日 : 2013年6月14日 iwasawa 未分類

【顕微鏡の焦点深度】

顕微鏡の焦点深度(DOF)とは、顕微鏡で観察しようとしている標本のある1点に焦点を合わせたとき、同時に焦点が合う範囲のことを指します。 一般に、顕微鏡の倍率を高くすればするほど、焦点深度は浅くなる傾向があります。 また、 […]

2013年6月14日 / 最終更新日 : 2013年6月14日 iwasawa 光学用語の基礎知識

光学顕微鏡

顕微鏡には、いろいろな種類があります。光学顕微鏡(可視用) 暗視野顕微鏡 位相差顕微鏡等 光学手法により様々種類があります。 光学顕微鏡はその中の種類の一つです。生物顕微鏡も光学顕微鏡です。

2013年6月14日 / 最終更新日 : 2013年6月14日 iwasawa 光学用語の基礎知識

マイクロスコープ画像

マイクロスコープで撮った電子(デジタル)画像です。JPGやBMP等の拡張子を使ったものがほとんどです。

2013年6月14日 / 最終更新日 : 2013年6月14日 iwasawa 光学用語の基礎知識

顕微鏡種類

顕微鏡には、いろいろな種類があります。光学顕微鏡(可視用) 暗視野顕微鏡 位相差顕微鏡等 光学手法により様々種類があります。

2013年6月14日 / 最終更新日 : 2013年6月14日 iwasawa 光学用語の基礎知識

顕微鏡メーカー

顕微鏡を製造しているメーカーです。

2013年6月14日 / 最終更新日 : 2013年6月14日 iwasawa 光学用語の基礎知識

ズームマイクロスコープ

ズームレンズを使用したマイクロスコープです。我々の販売しているデジタルマイクロスコープは、ほぼすべてズームレンズを使用しています。

2013年6月14日 / 最終更新日 : 2013年6月14日 iwasawa 光学用語の基礎知識

歯科用マイクロスコープ

歯科の治療をする際に使用する顕微鏡です。顕微鏡の種類によっては、歯垢の菌等を観察するのにも使われます。

2013年6月14日 / 最終更新日 : 2013年6月14日 iwasawa 光学用語の基礎知識

マイクロスコープスタンド

マイクロスコープ用のレンズを取り付けるスタンドのことです。

2013年6月14日 / 最終更新日 : 2013年6月14日 iwasawa 光学用語の基礎知識

ハンディマイクロスコープ

手持ち用のマイクロスコープ。被写体に接触させてピントを合わせて使用するマイクロスコープです。

2013年6月14日 / 最終更新日 : 2013年6月14日 iwasawa 光学用語の基礎知識

usbデジタルマイクロスコープ

レンズで取込んだ映像を電子化(デジタル化)してPCに取り込み、PC上のソフトで高度な画像処理や計測等ができる装置。このPCへのデータ取り込みの手段がUSBになった装置をいう。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 54
  • ページ 55
  • ページ 56
  • …
  • ページ 122
  • »

製品

  • デジタルマイクロスコープ MS-300
  • 工業用内視鏡 IS-300
  • デジタルマイクロスコープ MS-200
  • 観察事例
  • 生産終了品

サポート

  • 無料デモサービス
  • 〔 製品に関するお問い合わせ〕
  • よくある質問
  • 最新情報
  • 光学用語の基礎知識
  • ブログ

企業情報

  • 会社概要
  • 取引実績
  • 弊社へのお問い合わせ
  • 会社案内ダウンロード

Copyright © デジタルマイクロスコープなら朝日光学 All Rights Reserved.