MENU
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

デジタルマイクロスコープの朝日光学機製作所。

デジタルマイクロスコープなら朝日光学

お電話でのお問い合わせ03-3376-6171受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ窓口
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2012年9月24日 / 最終更新日 : 2012年9月24日 iwasawa 未分類

【新しいタイプのLED蛍光灯に注目】

省エネ対策のひとつとして、LED蛍光灯への交換が注目されていますが、同時に、従来から設置されている器具の場合、取り付け可能かどうかがネックになっています。 このたび発売された「スマートライト」というLED蛍光灯は、照明器 […]

2012年9月21日 / 最終更新日 : 2012年9月21日 iwasawa 未分類

【自然界に生きる動植物の生態と太陽の存在】

自然界に生きる動植物の生態を考えるとき、太陽の存在に改めて気づかされることも少なくありません。 写真家・野村哲也氏のサイト「地球の息吹」には、世界各国の自然を写しだされた画像が集められていますが、南アフリカ共和国の「ナマ […]

2012年9月20日 / 最終更新日 : 2012年9月20日 iwasawa 未分類

【火星と木星との間をまわる小惑星に「神鍋(Kannabe)」と命名】

新しい星を発見すること、そして、その星に名前をつけられることは、天文愛好家にとっては大きな夢です。 このたび、火星と木星との間をまわり、13.5等の明るさをもつ小惑星に、兵庫県・神鍋高原を拠点とするグルームにちなみ「神鍋 […]

2012年9月19日 / 最終更新日 : 2012年9月19日 iwasawa 未分類

【日光に当たる時間と近視の関係】

5月21日の「金環日食」の後、眼底に異常がみられた人は約80人(眼科受診は約1,000人)いることから、改めて太陽光の影響を考えさせられます。 その一方、日光に当たる時間が短いと近視になりやすいという論評があり、オースト […]

2012年9月18日 / 最終更新日 : 2012年9月18日 iwasawa 未分類

【メガソーラー建設で注目される未利用の工業団地】

メガソーラー(大規模太陽光発電所)の建設には、万単位のパネルを敷き詰める広大な土地と送電装置が必要になります。 エネルギー源の見直しは企業にとっても大きな課題ですが、電力会社による再生可能エネルギーの固定価格買取開始によ […]

2012年9月14日 / 最終更新日 : 2012年9月14日 iwasawa 未分類

【LEDを使った夜空のモーリス信号に期待】

定年を目前に控え、長年の夢を叶えようとする男性がいます。 田中卓史さん(68)が率いる福岡工業大学の衛星開発チームは、この9月、宇宙に放出される小型衛星「にわか」を使って、夜空にモールス信号を発する予定です。 国際宇宙ス […]

2012年9月13日 / 最終更新日 : 2012年9月13日 iwasawa 未分類

【「金環日食」後、眼科受診者で明らかになった眼底異常】

5月21日の「金環日食」に先立ち、太陽を肉眼で直視しないよう、専用グラスを使うなど、事前に注意喚起が行われました。 しかし、金環日食後、約1,000人が眼科を訪れ、そのうち80人は眼底に異常がみられたことが「日本眼科学会 […]

2012年9月12日 / 最終更新日 : 2012年9月12日 iwasawa 未分類

【「人類にとって偉大な飛躍」の足跡を記した宇宙飛行士】

太陽系の惑星・地球の衛星「月」。「人類にとって偉大な飛躍」の足跡を記した宇宙飛行士が、2012年8月25日、82年間の人生に幕を降ろしました。 1969年、アポロ11号で人類初の月面着陸を達成したアームストロング船長の名 […]

2012年9月11日 / 最終更新日 : 2012年9月11日 iwasawa 未分類

【CDやDVDなど、駆動装置の生産打ち切りの大手メーカーも】

CDやDVDなど、駆動装置の需要と供給のアンバランスが経営に悪影響を及ぼしたため、生産を打ち切る予定の大手メーカーも現れました。 CDやDVDなどが家電店の特売コーナーで山積みされていることは、日常的に見掛けるシーンです […]

2012年9月10日 / 最終更新日 : 2012年9月10日 iwasawa 未分類

【太陽熱を利用した調理器具と調理実習から学ぶこと】

エコ&節電の必要性が問われていますが、自分のものとして理解するためには、実践あるのみ! このたび、栃木県の工業高校において、太陽熱を利用した調理道具づくりと、それを使っての調理実習が行われました。 アルミ箔を張るなど工夫 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 72
  • ページ 73
  • ページ 74
  • …
  • ページ 122
  • »

製品

  • デジタルマイクロスコープ MS-300
  • 工業用内視鏡 IS-300
  • デジタルマイクロスコープ MS-200
  • 観察事例
  • 生産終了品

サポート

  • 無料デモサービス
  • 〔 製品に関するお問い合わせ〕
  • よくある質問
  • 最新情報
  • 光学用語の基礎知識
  • ブログ

企業情報

  • 会社概要
  • 取引実績
  • 弊社へのお問い合わせ
  • 会社案内ダウンロード

Copyright © デジタルマイクロスコープなら朝日光学 All Rights Reserved.