顕微鏡の「接眼レンズ」とは

顕微鏡の「接眼レンズ」は目に最も近いレンズであり、「対物レンズ」で拡大された像をさらに大きくする働きがあり、対物レンズに次いで重要な役割をもっています。

顕微鏡を目で覗いたときに見える範囲の広さを「実視野」といいますが、これは接眼レンズの視野数で決まります。

また、接眼レンズと対物レンズの間には「鏡筒」があり、上部に接眼レンズ、下部に対物レンズというふうに、2つのレンズを取り付けるための大きな役割をはたしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA