MENU
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

デジタルマイクロスコープの朝日光学機製作所。

デジタルマイクロスコープなら朝日光学

お電話でのお問い合わせ03-3376-6171受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ窓口
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2011年6月17日 / 最終更新日 : 2011年6月17日 iwasawa 光学に関するニュース

【「光治療」としても注目を集める光学分野】

光学分野は、「光治療」としても注目を集め、今後、小型の「光治療器」による在宅治療への展開も検討されています。 不登校の原因となる身体症状に「小児慢性疲労症候群」があり、「低温サウナ治療」や「薬物療法」とともに「光治療」が […]

2011年6月16日 / 最終更新日 : 2011年6月16日 iwasawa 光学に関するニュース

【節電対策は、太陽の恩恵を考える生きた教材】

本格的なクールビズが早めにスタート、15%節電の実現への取り組みが始まりましたが、その温度差は、スーパーの冷凍食品コーナーの近くを通ったときに体感できます。 家庭でもできる節電ポイントは、太陽熱をさえぎる「遮熱」と、外気 […]

2011年6月15日 / 最終更新日 : 2011年6月15日 iwasawa 光学に関するニュース

【自然エネルギーと環境問題への関心度の高さ】

現在、エネルギー枯渇問題が大きな課題になりました。 以前から注目されてきた太陽光を利用した自然エネルギーは、農業、産業、ITに次ぐ「第4の革命」といわれるくらい大きな存在です。 自然エネルギーを普及させるには設備投資費用 […]

2011年6月14日 / 最終更新日 : 2011年6月14日 iwasawa 光学に関するニュース

【「光学素子」を活かしたルーペ、多機能性のものに人気】

「光学素子」を活かしたものとして身近な存在として虫メガネがあり、小学校の理科の観察で使われるため、小さいころから慣れ親しむことが多いですね。 また、校正に使われるルーペにはキーホルダータイプもあり、持ち運びにも便利です。 […]

2011年6月13日 / 最終更新日 : 2011年6月13日 iwasawa 光学に関するニュース

【「光学素子」を活かしたレンズ、自分に合ったメガネを】

「光学素子」として知られるレンズには凸レンズと凹レンズがあり、光の屈折によるそれぞれの特徴を活かしてメガネがつくられています。 役所や金融機関などの窓口に、度数が違う複数の読書用メガネが置かれているのはよく見かける光景で […]

2011年6月10日 / 最終更新日 : 2011年6月10日 iwasawa 内視鏡などの情報

【光学異性体について】

異性体とは、分子式が同じで性質が異なる化合物のことですが、光学異性体は鏡像として対照的に存在するのが特徴で、左旋性と右旋性の2種類があります。   グリシン以外のアミノ酸の構成物質にある光学異性体は、天然の光学異性体であ […]

2011年6月9日 / 最終更新日 : 2011年6月9日 iwasawa 内視鏡などの情報

【アミノ酸と光学異性体】

うま味調味料にも含まれるグルタミン酸ナトリウムは、アミノ酸の主成分です。 また、三大栄養素のひとつであるタンパク質は、体を構成するための大きな役割をもっていますが、その単位もアミノ酸でできています。 そのアミノ酸を構成す […]

2011年6月8日 / 最終更新日 : 2011年6月8日 iwasawa 内視鏡などの情報

【青色LEDを使った最新のマウスの普及に注目】

パソコンのマウスに「青色LED」を使ったものが登場、従来の「赤色LED」を使った光学式マウスや、レーザー光を使ったレーザー式マウスの課題を大きくカバーしています。 赤色LEDを使った光学式マウスでは、ボール式マウスのよう […]

2011年6月7日 / 最終更新日 : 2011年6月7日 iwasawa 内視鏡などの情報

【マウスにも「青色LED」が登場】

パソコンに使われるマウスに光学式マウスが登場することにより、ボール式マウスの難点だった底面に埃が溜まるというトラブルからも解放されました。 マウスの動きがスムーズにできることが、パソコン操作にも大きな影響を与えるからです […]

2011年6月6日 / 最終更新日 : 2011年6月6日 iwasawa 内視鏡などの情報

【光学式マウスの見分け方とは】

パソコン操作のために不可欠なマウスには、ボール式マウス、光学式マウス、レーザー式マウスがあります。 現在、一般的に使われているのは光学式マウスだといわれていますが、ボール式マウスとの違いはともかく、レーザー式マウスとの見 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 103
  • ページ 104
  • ページ 105
  • …
  • ページ 122
  • »

製品

  • デジタルマイクロスコープ MS-300
  • 工業用内視鏡 IS-300
  • デジタルマイクロスコープ MS-200
  • 観察事例
  • 生産終了品

サポート

  • 無料デモサービス
  • 〔 製品に関するお問い合わせ〕
  • よくある質問
  • 最新情報
  • 光学用語の基礎知識
  • ブログ

企業情報

  • 会社概要
  • 取引実績
  • 弊社へのお問い合わせ
  • 会社案内ダウンロード

Copyright © デジタルマイクロスコープなら朝日光学 All Rights Reserved.