MENU
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

デジタルマイクロスコープの朝日光学機製作所。

デジタルマイクロスコープなら朝日光学

お電話でのお問い合わせ03-3376-6171受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ窓口
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2011年6月3日 / 最終更新日 : 2011年6月3日 iwasawa 内視鏡などの情報

【ファイバースコープ使用時には、取扱いにも十分注意】

ファイバースコープは、通常では見えない部分を探索するときに使えるため、大変便利なものです。 また、大クワガタ採集のときにも使えるなど、一風変わった使用法もあります。 ファイバースコープを使うことにより、暗いところでの作業 […]

2011年6月2日 / 最終更新日 : 2011年6月2日 iwasawa 内視鏡などの情報

【ファイバースコープの特徴と用途】

ファイバースコープは細いガラス繊維を多数束ねたもので、インターネットの光回線で注目を集めています。 ファイバースコープの特徴は、光が途中で屈折しても繊維の内部で全反射を繰り返しながら進むので、光源の像の伝達が正確に行える […]

2011年6月1日 / 最終更新日 : 2011年6月1日 iwasawa 内視鏡などの情報

【マイクロスコープの存在と課題】

マイクロスコープは、ペンタイプやパソコンUSB接続タイプもあり、身近な存在になっています。 そのため、魚の骨が喉に刺さった場合、耳鼻咽喉科に駆け込めばマイクロスコープを使って取り除いてもらえるかなどの質問もあります。 ち […]

2011年5月31日 / 最終更新日 : 2011年5月31日 iwasawa 内視鏡などの情報

【「大型放射光施設スプリング8」の放射光とがん発症の関係】

「大型放射光施設スプリング8」とは、電子を加速・貯蔵するための加速器類と、そこから発生した放射光を利用するための施設などを総称するものです。 スプリング8の「8」は、電子の最大加速エネルギー「8GeV」が由来するといわれ […]

2011年5月30日 / 最終更新日 : 2011年5月30日 iwasawa 内視鏡などの情報

【「大型放射光施設スプリング8」の医療分野での応用も注目】

マイクロスコープは、医療現場における最新機器としてその活用が注目されていますが、「大型放射光施設スプリング8」の医療分野での応用も注目されています。 兵庫県の播磨科学公園都市内にあるスプリング8では、過去にも、毒物分析や […]

2011年5月27日 / 最終更新日 : 2011年5月27日 iwasawa 内視鏡などの情報

【珍しい光学現象「環水平アーク」とは】

雨あがりの虹をみることは珍しいことではありませんが、帯状に横一列に伸びた虹をみる機会は日本では年数十回だけといわれています。 この帯状の虹のことを「環水平アーク」といい、これは、大気中の氷の粒に太陽光があたって屈折してで […]

2011年5月26日 / 最終更新日 : 2011年5月26日 iwasawa 内視鏡などの情報

【「光学」を身近に感じる「大気光学現象」】

「光学」といえば「光学異性体」や「光学迷彩」など難解な専門用語が必要な分野で、それを聞くだけで苦手意識をもつ人も少なくありませんね。 しかし、同じ光学でも理科の観察みたいに身近な存在もあります。 「大気光象」あるいは「気 […]

2011年5月25日 / 最終更新日 : 2011年5月25日 iwasawa 内視鏡などの情報

【マイクロスコープの普及と現状】

マイクロスコープは、歯科治療をはじめとする医療現場における最新器機ですが、導入費用もかなり高額になることもあり、普及が一般化するには時間がかかりそうです。 その一方で、パソコンのUSBにつなげるタイプやポケットタイプのマ […]

2011年5月24日 / 最終更新日 : 2011年5月24日 iwasawa 内視鏡などの情報

【ルーペの種類と選び方】

文字の拡大に使うものといえば、小学校理科の観察でも使う虫眼鏡(ルーペの一種)がポピュラーですが、丸い形をしているため読書用としては不向きな場合もあります。 いろいろな作業現場で活躍するルーペには四角い形をしたものもあり、 […]

2011年5月23日 / 最終更新日 : 2011年5月23日 iwasawa 内視鏡などの情報

【目的別に選べるルーペのメリット】

対象物を拡大表示できるルーペは、読書用メガネが必要でない世代の人でも、校正作業を行うときなどに使うこともあります。 デスクで作業をする場合は、虫眼鏡タイプのルーペが一般的ですが、頭に装着するルーペなどがあると両手が使える […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 104
  • ページ 105
  • ページ 106
  • …
  • ページ 122
  • »

製品

  • デジタルマイクロスコープ MS-300
  • 工業用内視鏡 IS-300
  • デジタルマイクロスコープ MS-200
  • 観察事例
  • 生産終了品

サポート

  • 無料デモサービス
  • 〔 製品に関するお問い合わせ〕
  • よくある質問
  • 最新情報
  • 光学用語の基礎知識
  • ブログ

企業情報

  • 会社概要
  • 取引実績
  • 弊社へのお問い合わせ
  • 会社案内ダウンロード

Copyright © デジタルマイクロスコープなら朝日光学 All Rights Reserved.