MENU
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

デジタルマイクロスコープの朝日光学機製作所。

デジタルマイクロスコープなら朝日光学

お電話でのお問い合わせ03-3376-6171受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ窓口
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2013年2月4日 / 最終更新日 : 2013年2月4日 iwasawa 未分類

【CD、DVDなどの記録媒体には「予備」が必要】

パソコン画面に突如出現する「巡回冗長検査エラー」の対処方法には、いろいろな方法がありますが、CDやDVDが原因の場合は、思い切って廃棄するほうがいいかもしれません。 そのためには、重要なデータには「予備」をつくっておくこ […]

2013年2月1日 / 最終更新日 : 2013年2月1日 iwasawa 光学に関するニュース

【CD、DVDなどの記録媒体の取扱いは、より慎重さが必要】

FDからCD、DVDへと記録媒体の進化にはめまぐるしいものがありますが、保存容量が大きいことはもちろん、データが壊れにくいことも人気になっています。 ところが、円盤型のCDやDVDは無防備状態で、取扱いにはFD以上の慎重 […]

2013年1月31日 / 最終更新日 : 2013年1月31日 iwasawa 光学に関するニュース

【紫外線の発行ダイオード(LED)の実用化に期待】

このたび、医療現場でのウイルスの不活化をはじめ、植物の生産効率の向上への効果が期待される、紫外線の発行ダイオード(LED)の作製に成功しました。 東京農工大と化学大手トクヤマの研究チームにより、LEDの材料として着目され […]

2013年1月30日 / 最終更新日 : 2013年1月30日 iwasawa 光学に関するニュース

【「幻日」と「内暈」】

氷晶による「自然界の不思議」のひとつとして「幻日」があり、太陽の高度が40度以下のときに確認されることがあります。 これは、太陽の左右どちらかの場合や、両方に現れるときもありますが、氷晶がプリズムの役目をするため、虹が掛 […]

2013年1月29日 / 最終更新日 : 2013年1月29日 iwasawa 光学に関するニュース

【「太陽光発電」で注目されるダム「のり面」傾斜】

節電対策で注目の「太陽光発電」を取り入れるためには広大な土地が必要ですが、かつて誘致されたままの工業用地なども注目されています。 また、ダムにある「のり面」傾斜の有効活用に向けて、具体的に動き始めている自治体もあります。 […]

2013年1月28日 / 最終更新日 : 2013年1月28日 iwasawa 光学に関するニュース

【環境にも配慮した「デグラ・ノボン」】

宅配便の荷物を保護するためにも役立つ緩衝材ですが、「新たなごみ問題」になることや「もったいない精神」も働きます。 そんななか注目されているのが、「デグラ・ノボン」という、ポリエチレンやポリプロピレンの「酸化分解助剤」です […]

2013年1月25日 / 最終更新日 : 2013年1月25日 iwasawa 光学に関するニュース

【偽造防止にも役立つ「ホログラフィー」】

透明のフィルムに光を当てることによって出現する三次元の不思議な空間は「ホログラム」であり、それに関する技術を総称して「ホログラフィー」といわれています。 この技術は、クレジットカードや商品パッケージをはじめ、いろいろなグ […]

2013年1月24日 / 最終更新日 : 2013年1月24日 iwasawa 光学に関するニュース

【自然界とのふれあいに注目の「ネイチャーヒーリング」】

あるテレビ番組で「ネイチャーヒーリング」ということばが紹介され、オーロラやライトピラー(光柱)など自然界とのふれあいによって心体が癒されることがわかりました。 「ネイチャー」には、自然、自然界という意味がありますが、「農 […]

2013年1月23日 / 最終更新日 : 2013年1月23日 iwasawa 未分類

【オーロラとライトピラー】

太陽の光と大気の温度のコラボによってみられる自然現象は、その土地ならではの珍しいものもありますが、カナダ・イエローナイフも大変有名です。 北極圏のオーロラはよく知られていますが、イエローナイフではライトピラーという「光柱 […]

2013年1月22日 / 最終更新日 : 2013年1月22日 iwasawa 未分類

【カナダ・イエローナイフにみる、太陽の位置と日照時間】

「冬至」が過ぎ、新年を迎えたいまの関心事は「春分の日」ですが、「夏至」や「秋分の日」など、日照時間に関する節目の日は、日本では年4回経験することになります。 日照時間が短いのは、太陽が昇り切らないことが関係するといわれて […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 64
  • ページ 65
  • ページ 66
  • …
  • ページ 122
  • »

製品

  • デジタルマイクロスコープ MS-300
  • 工業用内視鏡 IS-300
  • デジタルマイクロスコープ MS-200
  • 観察事例
  • 生産終了品

サポート

  • 無料デモサービス
  • 〔 製品に関するお問い合わせ〕
  • よくある質問
  • 最新情報
  • 光学用語の基礎知識
  • ブログ

企業情報

  • 会社概要
  • 取引実績
  • 弊社へのお問い合わせ
  • 会社案内ダウンロード

Copyright © デジタルマイクロスコープなら朝日光学 All Rights Reserved.