MENU
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

デジタルマイクロスコープの朝日光学機製作所。

デジタルマイクロスコープなら朝日光学

お電話でのお問い合わせ03-3376-6171受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ窓口
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2012年5月11日 / 最終更新日 : 2012年5月11日 iwasawa 光学に関するニュース

【「光学分野」と「医療分野」の関連に注目】

神戸市が企画する「ポートアイランド2期」では「医療産業都市構想」が進められており、進出する団体や企業は、企画が公表されてからの10年余りで200を超えています。 医療関係は景気に左右されないことに特徴があり、医師や研究者 […]

2012年5月10日 / 最終更新日 : 2012年5月10日 iwasawa 光学に関するニュース

【光のもつ本来の性質とは】

「光学」は小学校でいうと理科の科目になり、身の回りのあらゆるものと関わりがありますが、あまりにも身近すぎて気づかないこともあります。 たとえば「光」には、どこまでもまっすぐに進む性質があるということです。 それを人為的に […]

2012年5月9日 / 最終更新日 : 2012年5月9日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【光を使ってできることとは】

「光学」の技術を使った製品は、「虫めがね」のような簡単なものから「光学医療」で使われる最新機器まで、実に多岐にわたって存在します。 また、人間の目のレンズも光の屈折と大きな関わりがあり、近視や遠視などの屈折異常があるとき […]

2012年5月8日 / 最終更新日 : 2012年5月8日 iwasawa マイクロスコープなど製品情報

【工業用内視鏡 インナービュースコープシリーズ】

液晶モニタ、バッテリを本体に搭載し、多機能、高機動性、高耐久性を実現したプロモデルの工業用内視鏡、インナービュースコープPRO、IVP-7.0シリーズ。 インナービュースコープのDNAである「明るい観察画像」・「深い被写 […]

2012年5月7日 / 最終更新日 : 2012年5月7日 iwasawa 未分類

【「光療法」がもたらす認知症への効果】

病気や怪我で入院した場合、急性期でない限りは、可能な限り規則正しい生活をすることが求められます。 その理由は、1日でも早く退院して社会復帰することで、そのためには、規則正しい生活を心掛けることが大切になるのです。 「光療 […]

2012年5月7日 / 最終更新日 : 2012年5月7日 iwasawa 未分類

【「光療法」に関するデータ】

「光療法」の効果が注目されていますが、それに関して、大変興味深いデータがあります。 これは、1999年秋から2000年冬に掛けてオランダで行われたもので、被験者は1日・2,500ルクスを最低2時間、オフィスで浴びる方法を […]

2012年5月7日 / 最終更新日 : 2012年5月7日 iwasawa 未分類

【「光療法」に関連するもの】

「光療法」には2,500ルクス以上の光が必要ですが、効果を得るためには2時間以上かかるため、治療には5,000~10,000ルクスの光を使うことが多いといわれています。 この光を目から取り入れることで、体内時計がリセット […]

2012年5月2日 / 最終更新日 : 2012年5月2日 iwasawa 未分類

【注目される「光療法」】

企業戦士を鼓舞するようなキャチコピー「24時間闘えますか!?」は、もう過去のものになりましたが、パソコンやゲームに熱中して夜更かしをする人も増えています。 そのため、昼夜逆転によって体内時計のズレが起き、仕事に集中できな […]

2012年5月1日 / 最終更新日 : 2012年5月1日 iwasawa 光学に関するニュース

【『街の木のキモチ』から知る光合成の必要性】

樹木生態研究会事務局長・岩谷美苗氏の著書『街の木のキモチ』(山と渓谷社)が発売されてから約1年、身近に存在する樹木には「木のドラマ」があることがわかります。 樹木医でもある彼女は、街中にある木の不思議な形や、不利な環境に […]

2012年5月1日 / 最終更新日 : 2012年5月1日 iwasawa 未分類

【LED蛍光灯の種類と特徴】

LEDは、液晶テレビなどに組み込まれて使われるだけでなく、従来からある蛍光灯や白熱電球の交換時にも注目されています。 LED電球は、蛍光灯や白熱電球よりも重く、価格が割高になるなどのマイナス面もありますが、寿命の長さを考 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 81
  • ページ 82
  • ページ 83
  • …
  • ページ 122
  • »

製品

  • デジタルマイクロスコープ MS-300
  • 工業用内視鏡 IS-300
  • デジタルマイクロスコープ MS-200
  • 観察事例
  • 生産終了品

サポート

  • 無料デモサービス
  • 〔 製品に関するお問い合わせ〕
  • よくある質問
  • 最新情報
  • 光学用語の基礎知識
  • ブログ

企業情報

  • 会社概要
  • 取引実績
  • 弊社へのお問い合わせ
  • 会社案内ダウンロード

Copyright © デジタルマイクロスコープなら朝日光学 All Rights Reserved.