MENU
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

デジタルマイクロスコープの朝日光学機製作所。

デジタルマイクロスコープなら朝日光学

お電話でのお問い合わせ03-3376-6171受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ窓口
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2012年1月18日 / 最終更新日 : 2012年1月18日 iwasawa 光学に関するニュース

【手軽に利用できる単結晶ソーラーパネルに注目】

ソーラーパネルといえば、電力会社や企業などが設置する大型設備を連想しますが、個人で手軽に利用できるタイプも誕生しました。 畳半畳くらいのコンパクトサイズで、価格も2万円台という単結晶ソーラーパネルは、まさに、新しい時代の […]

2012年1月17日 / 最終更新日 : 2012年1月17日 iwasawa 光学に関するニュース

【多機能でリーズナブルなソーラー充電式カイロが便利】

節電対策として注目されていた太陽光は、昨年の震災以降、さらに需要が増しています。 冬場の寒さをしのぐための暖房グッズは従来から重宝されていますが、使い切りタイプではなく、加熱して再利用できるタイプが人気になっています。 […]

2012年1月16日 / 最終更新日 : 2012年1月16日 iwasawa 光学に関するニュース

【メガソーラーで注目される「ルナリング構想」】

「メガソーラー(大規模太陽光発電所)」は、電力会社をはじめ、企業でも採用が進んでおり、新しい時代のエネルギー源として大きな注目を集めています。 この構想は、地球上のみならず、月の外周に太陽光パネルを敷き詰めて発電、地球へ […]

2012年1月13日 / 最終更新日 : 2012年1月13日 iwasawa 光学に関するニュース

【復興のシンボルとしても期待される「電力会社のメガソーラー」】

「メガソーラー(大規模太陽光発電所)」の運転を始める電力会社が相次いでいます。 昨年12月、東京電力の「扇島太陽光発電所」(川崎市)が、同年8月の「浮島太陽光発電所」(同)に次いで、国内2カ所目となるメガソーラーの営業を […]

2012年1月12日 / 最終更新日 : 2012年1月12日 iwasawa 光学に関するニュース

【太陽光照明「太陽光採光システム・ひまわり」にも注目】

太陽光照明には、「スカイライトチューブ」のほか「太陽光採光システム・ひまわり」も注目されています。 屋根などの屋外に設置した集光機で太陽光を集光、光ファイバーを通じて屋内の照明器具に送るシステムです。 「レンズ集光+光フ […]

2012年1月11日 / 最終更新日 : 2012年1月11日 iwasawa 光学に関するニュース

【太陽光照明のひとつ「スカイライトチューブ」に注目】

太陽光照明のひとつ「スカイライトチューブ」が注目されています。 採光ゾーン・伝導ゾーン・散光ゾーンの三段階によって構成されるこの照明システムは、アングルチューブの接続で折り曲げできるほか、雨漏れ対策も万全です。 そのため […]

2012年1月10日 / 最終更新日 : 2012年1月10日 iwasawa 光学に関するニュース

【LEDを「東京スカイツリー」の照明にも採用】

「LED(発光ダイオート)」を使った電球や照明器具などの一般家庭への普及は、ここ数年で急激に伸びてきています。 また、寿命が長くて経済的なLEDの特徴を活かして、電光板や街灯などにも使用されるほか、イベントを彩るイルミネ […]

2012年1月6日 / 最終更新日 : 2012年1月6日 iwasawa マイクロスコープなど製品情報

【山中漆器や九谷焼の技法を用いた「漆塗りマウス」が注目】

パソコンの必需品・マウスは、ボール式マウス、光学式(LED式)マウス、MRレンズ光学式(新光学式)マウス、レーザー式マウスへと大きく進化してきました。 また、パソコンのUSBポートにつなぐ有線マウスに代わって、乾電池で動 […]

2012年1月5日 / 最終更新日 : 2012年1月5日 iwasawa 未分類

【天体観察を楽しむためのDVDも】

天体観察を楽しむためには、天体望遠鏡をはじめ、対空双眼鏡やフィールドスコープなどを使うことで、よりリアルな特徴を知ることができます。 そのために必要な星座早見盤や、天体望遠鏡などの選び方をまとめた「DVD付書籍」もありま […]

2011年12月29日 / 最終更新日 : 2011年12月29日 iwasawa 未分類

【天体観察を楽しむために】

天体観察の身近な興味の対象として、「月」が挙げられます。 簡単にいうと、月は地球の「衛星」で、その地球は太陽の「惑星」という位置づけになりますが、詳細についても調べていくと奥深いものがあります。 また、月のようすを実際に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 89
  • ページ 90
  • ページ 91
  • …
  • ページ 122
  • »

製品

  • デジタルマイクロスコープ MS-300
  • 工業用内視鏡 IS-300
  • デジタルマイクロスコープ MS-200
  • 観察事例
  • 生産終了品

サポート

  • 無料デモサービス
  • 〔 製品に関するお問い合わせ〕
  • よくある質問
  • 最新情報
  • 光学用語の基礎知識
  • ブログ

企業情報

  • 会社概要
  • 取引実績
  • 弊社へのお問い合わせ
  • 会社案内ダウンロード

Copyright © デジタルマイクロスコープなら朝日光学 All Rights Reserved.